のこり11ヶ月の大学生活の目標を考えている。
今日はスタバで1時間ほどのんびりと。
とりあえず時間軸で「過去」「現在」「未来」と分けてみた。
過去
自分という人間の一応の完成。
もちろん社会人になってからも日々勉強なんだろうが、
被保護者としての到達点を迎えるにあたり、
「自分は22年生きてこんな人間になりました」
みたいなカタチが欲しい。
就職活動の自己分析と同じような作業になるのかな。
このブログも使ってみよう。
現在
何をしようかと迷ったら「今しかできないことをやる」ことにしている。
勉強、コミュニケーション、たっぷりとした睡眠。
旅行、思索、無茶なことetc…
有り余る時間を有効に。
ヒヨリ厳禁。Be Activeで。
未来
職場を考えると「自分が弱すぎる」ことへの不安は隠せない。
メンタル、フィジカルともに。
そうそう、体力づくりのために
如スポ(大学のジム、プール施設)通いを始めた。
体脂肪率計ったら、適正範囲の上限ぎりぎり。
見た目細いんだけど、それはただ筋肉がなかっただけだった。
特に腕力はまずい、一番軽いのしか挙げられないOTL。
週2で通うことにした。
メンタルも弱い。
「悲観的に準備し楽観的に対処せよ」(by佐々淳行)
という座右の銘がありながら不測の事態に対処できない。
失敗を引きずりすぎ。
まず自分に自信を持つことが必要だなぁ。
あと「甘え」の排除ね(笑)。
「ヒエラルキーを下げることにより安楽な地位を得る」
ことを覚えてしまったので(これも含めて自分だけど)、
リスク引き受けてでも甘えないで
新しい「組織の中での自分の位置」を
見つけていきたい。
向上心は強いので将来地位や名誉は正直言って欲しいから。
なーんて感じ。
文章書くことを身につけるため、
ブログ更新も「二日に一度以上」やりますよ!!